かしこいじゅくちょうのブログ

息子3人全員が国公立大学に合格。そのうち二人が国公立大学医学部医学科に合格という親孝行な3人息子の父のブログです。塾というよりどういう思いで子育てしてきたのか、という備忘録な内容です。

地藤塾観音寺BASEはどんな感じで運営していくの? その5

さて。地藤塾のオンライン指導についてです。

 

流行りのオンラインですが、地藤塾観音寺BASEでも積極的に取り入れていきます。

 

では、どんな形のオンラインなのか。

 

地藤塾のオンラインの形は2つあります。

 

1.オンライン勉強会

ZOOMを用いた勉強会です。対面で塾に来れない場合(送迎・天候等)に利用してもらいます。当面は質問はできませんが、ブレイクアウトルームを用いた質問室を用意する予定はあります。

机の上をZOOMで写してもらいます。

フォーカスモードを設定しますので、他の人からは見れない様になってます。

 

2.オンライン指導

ラインを使っての質問対応

ノートチェック

英作・和訳の添削

等を行います。

 

勉強法の動画を案内したり、

よくある質問を動画にして指導を行います。

 




以上のような感じですね。

 

動画で答える場合もありますし、まず考えてもらいたい事を、こちらから質問する事もあります。

 

できるだけ24時間以内の返信を心がけています。

 

 

オンライン勉強会への参加+やった事の報告で、マストデイの出席に置き換える事もできますので、遠方の場合でも指導する事が可能です。